1. HOME
  2. お知らせ
  3. ブログ
  4. 3月12日(土) 森林セラピー・福工大にて

3月12日(土) 森林セラピー・福工大にて

こんばんは

今日は午前中森林セラピーというボランティア活動をし、午後からは福工大の青山コーチから試合で使えるようなプレーの仕方を教えていただきました。
まずは森林セラピーについてです。
8:30から姫治の方で、九州北部豪雨で散らかった瓦礫や木の枝の除去作業を行いました。
つづら棚田の散歩道は、とても瓦礫で道が塞がれてたりしていましたが、皆で協力して除去作業を行ってとても綺麗になりました。
全体写真を撮っていただきました。
ボランティア活動が終わった後には、森林セラピーのガイドさんからぶんぶんコマをいただきました。
とてもぶんぶんコマの扱いが上手な権藤くん😁
ボランティア活動が終わり、つづら慈からお弁当をいただきました。
最初はおにぎりの予定でしたが、お弁当をわざわざ用意していただき、ありがとうございました。
ボランティア活動を行って、自然の大切さに気づかされました。九州北部豪雨で散乱した瓦礫や木の枝を撤去して行くうちに、どんどん綺麗になっていく散歩道を歩いているととても気持ちよかったです。またこのような機会があったら良いなと思いました。
午後からは、福工大の青山コーチから試合で使えるようなプレーの仕方や、福工大の練習でやっていることを教わりました。
まずはユニットを15分しました。
(FW)  スクラム
スクラムで大事なことはやはり姿勢が大事で、プロップはフッカーの腰の高さに合わせて腰を落とすことを指摘されました。
スクラムマシーンを使った時に、スクラムが窮屈になっていたので、自分たちの間合いで入り込み、きちんとひざを落として胸を張ることが大事でした。
(BK)  キック
BKのキックの時は、ボールのはらを押し出すようにし、相手の胸を目掛けて蹴ることを心がけました。
15分のユニットが終わり、ウォーミングアップとして2つゲームをしました。
まず1つ目のゲームは4人1組になり、輪が崩れないようにハーフラインを超えて戻ってくるというゲームです。3チームのうちどこのチームが早く戻ってくるか競争しました。
2つ目のゲームは、先ほどのゲームと形は似ていて、3人1組になって鬼ごっこをするゲーム。鬼ごっこということもあって、笑いが絶えないゲームでした。
次は、DFに重要なセットアップの練習をしました。
タックルをした後に、5秒で戻ってまたタックルするというのを2周しました。
オフサイドラインは踏まないことと、ボールに1番近い人がアップコールすることが決まり事でした。
次にDFのマストラインの練習をしました。
ラックとスクラムとラインアウトのマストラインまで出てくる練習では、キープという掛け声を常に出して、セットアップする前に意思表示することが大事でした。
次にラックサイドのコアDFでは、最初の4人がセットアップし、決まり事としては1人目のポストはワンアーム間隔を開け、ハーフからの内がえしを見て、2人目のハーフはハーフの持ち出しをブロックしたり、スタンドよりも内を見て、3人目のスタンドはスタンドを見ることを決まり事としていました。
ハーフが持った時にマストラインをきることを心がけて、ポストハーフ、スタンドの役割を果たしました。
今日の練習は、DFのドリルの部分を教えていただきました。練習をしていくうちに声を出してコミュニケーションを取ることが1番大事なことだと思いました。
DFをするためにセットアップが大事だと教わったので、明日の練習試合ではセットアップを意識しながら試合に臨みましょう!
明日の詳細です。
明日は筑紫高校にて練習試合を行います。
7:35バス出発なので、遅れないように来てください。
後、バス代1000円とお昼ご飯を忘れずに持って来てください。